おうちご飯・スィーツ いかなごの釘煮 2012年3月31日 2017年1月7日 karin 東京では小女子(こうなご)っていうそうですね。 毎年、3月の中ごろ、実家から送られてきます。 いかなごが食卓に上がると、 春が始まるなあーって感じます。 大きなタッパ―一杯に送ってもらったのですが、 これで最後です。最後の一盛り。 炊き立ての白いご飯に いかなごをたっぷり乗っけて。 この食べ方がやっぱり一番おいしい! Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
外ご飯・カフェ マンダリンオリエンタル東京でアフタヌーンティ こちらには、朝ご飯はときどきお邪魔してたのですが アフタヌーンティは初めて。 朝お天気が良かったので予約して、出かけようとしたら大雨が降って...
美しいものをみる ボッティチェリの甘く清らかな女神@東京都美術館 上野の東京都美術館でボッティチェリ展が始まりました。金曜日、仕事帰りの夫と合流してこの展覧会に行ってきました。 ボッティチェリは、イタリアル...
外ご飯・カフェ とんかつ宇田川 日本橋でとんかつなら絶対ココ! 三越でのお買い物が長引いてしまったので、 夕食は、旦那さんと合流して外で。 三越からほど近いとんかつの宇田川さんへ ここはお持ち帰りのカツサ...
外ご飯・カフェ 「新東京焼肉 遊心」和風で上品な感じの焼肉屋さんですがホルモンが絶品です 浜町公園前にOpenした新東京焼肉「遊心」 和食のお店のような外観ですね。 本日のおススメからイチボと特選盛り合わせを。 お店の人は若くて元...
外ご飯・カフェ 人形町こだわりランチの店をご紹介『太田鮨』 人形町には、ランチのお店はそれこそ星の数ほどありますが、その中でも厳選して、私のお気に入りのお店をいくつかご紹介しましょう。 まず最初は『太...
外ご飯・カフェ 人形町釉月ゆうげつ 厳選された銘柄の日本酒とそれに合う肴が素晴らしくおいしい ゴールデンウィークは台湾に行ってきたのですが、旅行前に釉月さんに連れてってもらいました。 うちは旅行に行く前は冷蔵庫をほぼ空っぽにするので ...