外ご飯・カフェ 人形町 人形町こだわりランチの店をご紹介『太田鮨』 2014年8月25日 人形町には、ランチのお店はそれこそ星の数ほどありますが、その中でも厳選して、私のお気に入りのお店をいくつかご紹介しましょう。 まず最初は『太田鮨』さん。ランチ2000円は、ちょっと普段使いにはお高いですが、それ以上の価値はあります。ネタの良さといい、握りの技術の確かさといい、その上かなりボリューミ―なんです。 ここに行... karin
外ご飯・カフェ 人形町日本酒釉月 人形町「釉月」(ゆうげつ) 7月 2014年8月2日 夏、キリリと冷やした、ちょっと辛口の日本酒が 美味しく感じられる季節がやってきました。 大人の居酒屋「釉月」(ゆうげつ)さんで美味しい日本酒と完成されたお料理の数々を 楽しんできました。 「新政酒造」さんのNo.6ボトルがワイン風。 軽やかでフルーティ、ピチピチはじけています。 夏の日の最初の一杯にピッタシですね。 ... karin
FOOD 梅干し日和り 2014年7月25日 朝起きたら、きれいな青空。 ピーカンに晴れている。 梅雨が開けた途端、急に暑くなったけど、梅を干すにはぴったりな日。 今まで、容器の中にぎっしり詰めにされていた梅たちを、ひとつひとつ、ざるの上に並べていく。 梅たちも窮屈な思いをしてたのかしら。お日様をいっぱい浴びて梅たちは心なしかホットした表情になった。 どんどんシ... karin
外ご飯・カフェ 「新東京焼肉 遊心」和風で上品な感じの焼肉屋さんですがホルモンが絶品です 2014年7月9日 浜町公園前にOpenした新東京焼肉「遊心」 和食のお店のような外観ですね。 本日のおススメからイチボと特選盛り合わせを。 お店の人は若くて元気で親切丁寧です。 イチボとか希少部位のお肉は焼いてくださいます。でも、この盛り合わせのお肉は1枚ずつだったのです。 人数分頼んだ方が喧嘩にならずによいと思います。 ナムルの盛り合... karin
FOOD 梅仕事2014年 2014年7月5日 和歌山から南高梅が届きました。熟した梅のいい香りが、部屋中に漂っています。 この家に引っ越してきてからは初めての梅仕事。小さい家なのでためらいがあったのですが、 以前漬けていたのがもう残り少なくなってきたので今年は思い切って梅を買いました。 5kgならこの家でもなんとかなるかも。 梅の香りに包まれながら、丁寧に水洗いし... karin
外ご飯・カフェ 人形町日本酒釉月 人形町「釉月」(ゆうげつ) 5月 2014年6月8日 最近お気に入りのお店。 丁寧に作られたお料理と、美味しいお酒がいただけるので、毎月通ってしまいます。 付き出しのじゅんさい。 夏仕様の純米吟醸酒。すっきり飲めます。 釉月さんのお刺身はすごい! ほんと丁寧に仕事が施されています。 今回はカツオの藁炙りに感動。 これは以前大感激した「ホタルイカのスモーク」季節的にもう終わ... karin
外ご飯・カフェ 人形町日本酒釉月 人形町釉月ゆうげつ 厳選された銘柄の日本酒とそれに合う肴が素晴らしくおいしい 2014年5月13日 ゴールデンウィークは台湾に行ってきたのですが、旅行前に釉月さんに連れてってもらいました。 うちは旅行に行く前は冷蔵庫をほぼ空っぽにするので 「もう、冷蔵庫にはなにもよいよ」と言ったら旦那さんが釉月に連れてってくれました。 厳選された銘柄の日本酒と、それに合う肴が素晴らしくおいしいお店なので一度で大ファンになったお店です... karin
おうちご飯・スィーツ 季節は巡る 今年もいかなごの釘煮がやって来た 2014年3月19日 実家の父が毎年送ってくれるいかなごの釘煮。 今年は3月初めに我が家に届きました。。 毎年、これが届くころはまだ寒く、春はまだまだだよって思うのですが、大きなタッパにいっぱい入っていたいかなごが無くなるころには、暖かくなって、すっかり春になっています。 今日もいっぱい食べたので、残り1/3ほどになってしまいました。 暖... karin
外ご飯・カフェ 人形町日本酒釉月 お酒好きな方には絶対お奨め!人形町「釉月(ゆうげつ)」 2014年3月13日 まず、このお店は居心地がいい。 大将とおかみさんの人柄でしょうか。 常連さんの多いお店にもかかわらず、 一見の私達にも 的確に声掛けや、説明に手ぬかりなく、丁寧な接客でした。 店内もちょっと高級感ある感じで、でもとっつきにくさとかはなく、 カウンターもちょっと広め。余裕を持ってお食事できます。 そしてお酒も、お食事も、... karin
おうちご飯・スィーツ 日本酒 甲子純米吟醸 プライベートレーベル 2014年2月28日 先月、千葉の酒蔵、飯沼本家さんで 仕込み体験をしたのですが、 その時仕込んだお酒が出来上がってきました。 お稽古の記録‐仕込み体験 お稽古の記録‐酒蔵訪問 プライベートレーベルの純米吟醸酒 華やかな香りの中にも しっかりとした旨味を感じるお酒です。 この冬お初のおでん。 なんだか暖かくなってきたので 時期を逃してはいけ... karin
FOOD 日本酒 「立春朝搾り」を骨董の器で飲んで楽しんでみんなで春を祝いました 2014年2月6日 昨日は立春でしたね。「寒が底を打つ」といいますが、この寒さもあと数日で底を打って暖かくなっていくのでしょうか。今日も凍えそうなくらい寒かったです。 「立春朝搾り」というのは、立春の未明に絞りあがったばかりの生原酒を瓶詰めし、その日のうちに顧客に届けみんなで春の到来を祝うというめでたいお酒です。 立春の日、そのめでたい酒... karin
FOOD 日本酒 春を告げる祝い酒 2014年1月19日 昨日お伺いした「飯沼本家」さん千葉県の酒蔵です。 「立春朝搾り」がしっかり仕込まれていましたよ。 タンクの中です。白く厚い醪で覆われていますね。もう少し経つと、醪が下に沈んでプクプク発酵するのが見られるはずです。 「立春朝搾り」というのは、立春の朝に搾りあがったお酒をその日のうちに届けてくださいます。フレッシュな搾りた... karin
おうちご飯・スィーツ 姪っ子のお泊り 2014年1月11日 一番小さい姪っ子がお泊りにきます。彼女が大好きな肉まんを作ってみましたが、なんかへんてこりんになってしまいました。もうちょっと練習しとけばよかったわ。 一番小さい姪っ子なので私は3歳ぐらいかなと思っていたら、5歳だって。そしてもうじき6歳だって。早生まれなので4月から小学生なんだって。 驚きました。みんなどんどん大きく... karin
おうちご飯・スィーツ 白みそのお雑煮 2014年1月2日 年末からの疲れが溜まっていたのでしょうか今日は起きるのがだいぶ遅くなってしまいました。 旦那さんが整えてくれたお膳とお雑煮。2日目のお雑煮は白みそ仕立てです。具はお餅と花かつおのみ。シンプルです。 スパークリングと昨日の残りの日本酒。録画したウィーンフィルのニューイヤーコンサートをみながらだらだらと頂きました。こういう... karin
おうちご飯・スィーツ 謹賀新年 2014年 2014年1月1日 あけましておめでとうございます! 皆様にとって素敵な一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 久しぶりに我が家で過ごす元旦 まずは「神田明神」さんに初詣に。こちらも元旦に伺うのは数年ぶり。朝のこの時間だと空いていました。 私は関西出身なんですが、元旦の朝のお雑煮はおすましです。 切羽詰まって30日、31日でなんとか... karin
おうちご飯・スィーツ 一保堂「いり番茶」 2013年12月28日 大掃除とお節の下ごしらえであたふたしています。 ちょっと一息。 中国茶を飲むことが多い我が家ですが、今日は久しぶりに一保堂さんの「いり番茶」で 燻した煙臭さが独特で子供の頃は苦手だったこのお茶。 今はそのきつめの香りがクセになって、時々無性に飲みたくなります。 東京でも一保堂さんはたいていのデパ地下に店舗をお持ちですね... karin
おうちご飯・スィーツ クリスマスのあと 2013年12月26日 昨夜、全部飲みきれなかったスパークリング。朝から頂いています。 トーストと玉子焼きと昨日の残り物と。 ひとり朝ごはん、泡付きです 年末に向けてラストスパート!... karin
外ご飯・カフェ 神港@浜町 2013年10月9日 二年ほど前に開店したご近所のお店です。 お魚がおいしそうで気になっていたのですがやっと先月の土曜日にランチに行ってきました。 漬け定食(ニコニコ)とお刺身定食(ワクワク)をオーダー オーダーしてから用意されるようで、結構時間がかかります。他のお客さんは、まずビールとか飲みながら待っていました。それが正解ですね。 いろい... karin