おうちご飯・スィーツ SHIFFERSのスコーン 2013年10月7日 日本橋三越での英国フェア、紅茶とクッキー(ショートブレッド)が目立つ中、行列のできているスコーン屋さんがありました。 「SHIFFERS」は、あのサボイホテルのエグゼクティブ・パティシエを務めるマーティン・シファーズ氏が手がけたお店なんですって 私も早速並んで人気のスコーンをゲット!せっかく並んだので4種類全部を買って... karin
おうちご飯・スィーツ ミルクポーク 2013年10月5日 中国茶サロンで分けて頂いた「茶美豚」 お茶の成分のカテキンとサツマイモを与えて育てた豚なのですって。 お塩をまぶして3日ほど冷蔵庫に。あとは軽くソテーして、牛乳とローズマリーとでことこと煮込みます。 牛乳が分離して固まっていますが、これを裏ごししてソースにします。 手間のかからない煮込み料理、我が家では、寒くなると登場... karin
おうちご飯・スィーツ チーズの会 3回目 2013年10月3日 中国茶教室で募集のあったおいしいチーズの頒布会 これは3回目のチーズいろいろです。 ★「サンマルセラン」(白カビ・タイプ)癖がなく食べやすい。中はトロトロ。 ★「ラングルA.O.P」(ウォッシュ・タイプ) ★「ボーフォール・アルパージA.O.P」(ハードタイプ) ★「ブルー・ドベルニューA.O.P」(ブルーチーズ) ワ... karin
おうちご飯・スィーツ パネッテリア・アリエッタ 2013年10月1日 五反田にある美味しいパン屋さんです。 「色彩塾」のお稽古の日にはいつもこちらでパンを買って帰ります。 このお店一番人気の「パン・オ・ミエーレ」が今日は売り切れ! 残念! 代わりに焼き立てのカンパーニュとバケットを。 ここのカンパーニュを買ったのは初めてだけど、中がモチモチで美味しかったです。... karin
おうちご飯・スィーツ コッパ大好き! 2013年9月26日 イタリアの生ハム、コッパ赤みが強くスパイシーで濃厚。 うすーくうすーくスライスしてちょっと室温に戻して脂がトローンとなったところを頂きます。 今日はイチジクと一緒に。 遅く起きた日のひとり朝ごはん。泡と一緒に。 たまにはいいかも。... karin
外ご飯・カフェ タイ料理「ワンチャン」 2013年9月24日 次回の旅行先はタイです。 私も旦那さんもタイは初めて。今まで積極的に行きたいと思ったことなかったタイ。どんな感じなトコなんでしょう。 タイ料理も初めて食べるわけではないのですが、記憶に残っていません。 とりあえず予習ってことで人形町のワンチャンにいってみました。 ここのシェフは以前タイ大使館など世界各国の大使館で腕を振... karin
おうちご飯・スィーツ 日本酒 さんま大好き‐2013年 2013年9月23日 9月初めの頃、実家に鮪を送るために築地に行ってきました。 さんま、ちょっと小振りですがお持ち帰り。やっぱりうま~い! お酒は、「栄田 純米吟醸 山田錦」と「美田 山廃純米 +14大辛口 辛醸」 どちらも福岡県、三井の寿酒造さんのお酒です。 中国茶教室でお勧めされてたお酒、お取り寄せしました。 美田などは+14の大辛口と... karin
外ご飯・カフェ 一即夛- 6月 2013年7月27日 西麻布の一即夛さん。久しぶりに伺いました。 まずはスープ系から始まります。この日はかぼちゃでした。 その後はおいしい肴が次から次に。いろいろ工夫を凝らした小皿がどんどん出てきます。 これはフグの白子夏のフグなんですって。 お野菜の煮物もおいしいです。 軽く干したノドグロ。脂が乗っててやわらか。 お肉大好きの私。これは絶... karin
外ご飯・カフェ 日本酒 灯-6月 2013年7月26日 おいしい日本酒と肴がチョコチョコ頂ける気軽に行けるご近所さんのお店です。 神亀酒造さんの「純米活性にごり酒」和風シャンパンみたいといわれて注文しましたが、かなりの甘口です。シュワシュワはしていますが、もっとすっきりしたのが良かったかも。 「奥播磨」こちらは辛口のすっきりでなかなかおいしいお酒でした。 お刺身を少しと、「... karin
おうちご飯・スィーツ 発酵夫人のチャンアッチを食べてみる 2013年7月15日 この佃煮は本当においしい! 他には、新世界百貨店の地下食料品売り場の朝鮮ホテルのキムチ屋さんで購入したポッサムキムチ。 ちょっと日が経ってしまったのですっぱくなってた。これは鮮度のいいうちに食べた方がおいしいかも。 ブダ肉を茹でたので、春キャベツやポッサムキムチやチャンアッチと一緒に食べてみました。 豚肉の茹で汁にアサ... karin
外ご飯・カフェ 本格和食の店- 灯 2013年5月22日 お買い物に行っていてちょっと遅くなったら、旦那さんの方が先に家に帰っていた。 こういう時は、我が家ではご近所ご飯に行きます。 今回は行ったことないとこにしようと、いつも行列の絶えないうどん屋「谷や」の2階にある「灯」さんに行ってみることに。 お店は白木が目につくキレイな造りです。 テーブル席もお座敷もあって、グループで... karin
外ご飯・カフェ うなぎ喜代川 2013年5月15日 前回初めて伺って、好印象だった「喜代川」さん 参考うなぎ喜代川 今日はコースで頂いてみようと予約をしてから出かけました。 1階がテーブル席で、2階がお座敷なのですが、 入り口も違うのです。向かって左がお座敷への入り口でした。 私たちは間違えたので入りなおしました。 入り口を入るとまるで料亭のような玄関。 仲居さん達がお... karin
外ご飯・カフェ 丸の内散策 2013年4月15日 旦那さんの春物を買いにPapasへ。 日差しがあったので薄着で出かけたのですが風があって、結構寒かったです。暑くなったり寒くなったりで毎日大変です。 そうそうJPタワーの「KITTE」オープンしてたんですね。ちょっと寄ってみたのですが、結構な人出でした。 地階から1階へはすぐ行けるのですが、そこから上はエレベーターとか... karin
外ご飯・カフェ とんかつ宇田川 日本橋でとんかつなら絶対ココ! 2013年4月5日 三越でのお買い物が長引いてしまったので、 夕食は、旦那さんと合流して外で。 三越からほど近いとんかつの宇田川さんへ ここはお持ち帰りのカツサンドが有名ですね。この日も、注文の電話が何度が入っていました。 日本橋 とんかつ宇田川でとんかつ定食 私たちが頂いたのは、ヒレカツ定食と、ロースかつ定食 ヒレカツはかなり厚みがあり... karin
外ご飯・カフェ 喜代川@日本橋小網町 2013年3月2日 遅くなると言っていた旦那さんがいきなり帰ってきた。 予定が変更になったらしい。 でも何も用意していなかったので こういう時はお外に。 久しぶりにうなぎでもということで 小網町の喜代川さんへ ご近所なのですが、今回初めて伺いました。 明治7年創業の老舗のうなぎ屋さんです。 ビルの谷間にひっそりと佇む一軒家。 2階は個室で... karin
おうちご飯・スィーツ 初午いなり 2013年2月27日 伏見稲荷の神様がご降臨されたのが 2月最初の午の日と言われていて その日に、油揚げやいなり寿司を奉納し、 私たちもいなり寿司を頂くのですが、 2月はチョコレートも食べないといけないし、 恵方巻きの巻きずしもあるので、 うちでも初午のお稲荷りさんは ついつい影が薄くなってしまいます。 初午には間に合わなかったけれど 今年... karin
外ご飯・カフェ 人形町 2月のイルバンボリーノ@浜町 2013年2月15日 日曜日でも、祝日でも開いてるおいしいお店、 人形町界隈では貴重です。 ★氷見の寒ブリを炙って、サラダ仕立てにしたもの 脂ののった寒ブリが抜群においしかったです。 『リー・ド・ヴォーとホワイトアスパラガス、 ひら茸のソテー、焦がしバターソース』 これすっごくおいしかったです。 それぞれの歯ごたえがミックスされていい具合な... karin
外ご飯・カフェ 人形町 イルバンボリーノ5月 2012年5月1日 「初鰹のあぶりサラダ」 3,4年ほど前、毎週築地に通っていた頃、 カツオが大漁の年がありました。 鯵やサバとはまたちょっと違ったおろし方で、カツオは背びれがあって、それをとってから、尻尾をもって、包丁を突き刺して、ストンと下におろしていく。 骨に沿って一気に頭のほうまで切っていくのですが、きれにはがれていく感じが気持ち... karin